#0005 【英語・TOEIC】社会人として働きながら3年間でやってきたお勉強

新卒で大手に入社して3年間営業のお仕事をしてきました!

特に1年目は忙しくて自分の時間を取るのが難しかったです。

社会人になってから誰もがぶち当たる壁だと思います。

私なりにやってきた勉強方法、今回は特に「英語」にフォーカスして共有します!

1. オンライン英会話で毎日25分【DMM英会話】

最近はやってる方すごく多いと思います!

私は大学3回の時に半年間、アメリカ留学を経験しました。

帰国後、英語を忘れるのが怖かったので、まず最初は英会話スクールに通いました。

渡航前の半年間ぐらい通っていたところに復学という形で戻りました。

1ヵ月1万円ぐらいの格安スクールで、週に1回、2対1の形式で60分。

なんか英語やってる実感がないな~と何か変化が欲しくなったころ。

YouTubeでオンライン英会話を勧めてる方の動画を拝見して、

各社無料体験レッスンを受講しました。

私の選んだ基準としては、「毎日受講可能」「直近予約可能」「価格」の3点です。

ネイティブスピーカーかどうかは特にこだわりませんでした。

理由としては、単に値段を抑えられること、十分ネイティブに近い方がたくさんいるということです。

気になる方は、まずは体験レッスンを受けてみて、自身にあったものを選びましょう!

オンライン英会話を継続させるコツとしては、「レッスンを受ける時間を変えない」「レッスンの後、すぐに次の日のレッスンを予約する」

私の場合は、夜の23時に決めてます。

もう数年になりますが、特別な行事や泊りがけで出かけることがない限りは、ほぼ毎日継続しています!

オンライン英会話、特にDMM英会話をオススメする理由ですが、自分でやりたいことを選択できるところがメリットだと思います。

初心者の方は、オリジナルの教材からなにか選択して開いておけば、先生もこれやりたいんだな~と理解してくれて進めてくれます。

私は"Daily News"をよく使ってます。

トピックスも興味の持てるものが多いですし、毎レッスン新しい単語を覚えられるので、おすすめです!

また、受けて終わりに終わりにはなく、その日学んだこと、英語で言えなかったことをメモっておくと良いと思います。

2. 英語で日記を記す

私は中学生のころから、ほぼ毎日、抜けた期間もありましたが、紙媒体で日記を書いてます。

英語をちゃんと勉強するようになってからは、日本語でまず書いたものを、自分なりに英作してます!

おすすめの日記帳はこちら!

20%オフ クーポン配布中! EDiT 手帳カバー 1日1ページ用 B6変型 シンプルジャケット マークス リフィル(レフィル)別売り

価格:1,980円
(2022/3/25 17:01時点)
感想(2件)

もう5年ほど同じ日記帳を使ってます。

1日1ページと範囲を区切れるところが気に入ってます。

余りに多くても継続するのが難しくなるし、ちょうどいい!と思えるものを見つけたいですよね。

私は上3行分ぐらいに英会話で新しく学んだ単語を書き、その下部分を2分割して上に日本語で1日に起きたこと何か一つ思い起こして書き、その下にそれを英語に翻訳したものを書きます。

日記はそんなに書くこと毎日あるかよ~と思われるかもしれませんが、最近は在宅ワーカーで何も起きていないような私でも何かしら書くことがあります。

嫌だったこと、面白かったこと、見たドラマの感想、食べたことでもいいです。

自分の感情が乗ることだと書きやすいです!

3. TOEIC点数UPの為の勉強

日本人にとってTOEICの点数は永遠の課題と言っても過言ではないですよね…

私は大学生の時の最高得点が825点でした。

そこからCo-op留学のマーケティングを専攻するレベルに達するために、820点以上かつ最新のスコアが必要になりました。

社会人3年目になってすぐの春から夏にかけて、3カ月ほどを利用して2回受験し、30点ほど点数UPの855点取得できました。

誤差やん~!と思う方もいるとは思いますが、まず3年のブランクがあり、点数を維持するだけでも普段英語を日常的に使っていない方には難しいと思います。

また、800点超えてからはなかなか伸びないのが普通なんじゃないかな~と思います。

社会人でフルタイムで働いていると、勉強の時間を確保するのは至難の技です。

スケジューリング、習慣化を意識して取り組みましょう!

半年間アメリカ留学に行く前は、半年も行ってたら自動的に伸びるやろ~と思ってましたが、

留学で学べる英語とTOEICの試験は全く違います。

留学から帰国後、就活までの間に集中して取り組みました。

言えることとしては、「TOEICの勉強に特化してやるぞ~」と決めたら結果は必ずついてきます。

英語力あげよ!ではなく→TOEICの点数をとにかく上げよ!と思った方が勉強しやすいし、点数も上がるな!という実感です。

TOEICの勉強法に関しては言いたいことたくさんあるので、また別の記事でまとめますね!

お待ちくださいませ。

4. サブスク利用

いろんな方がNetflix勉強法だったり、YouTube勉強法だったり紹介されてますよね!

私もよく使っています!

~Netflix~

私がよくやってるのは、Netflixで海外のバラエティ番組見ながら生きた英語を聞くことです。

サブスクについてはこちらの記事にお勧め紹介しております!

Netflixは英語のサブタイトルを付けることができるので、リーディング力の向上にもつながりますし、

英語字幕を追いながら声に出して話す練習をすると、シャドーウィングに近い練習ができます!

私はドラマの場合、ちゃんと全部理解したくなって日本語字幕が欲しくなるので避けてます(笑)

バラエティはスラングが多かったり、fワード使いまくりなので、参考にできないことも多いですが、

聞き流してもそんなに気にならないし、テンションが高いので元気になる!それにつきます!

おすすめの番組

  1. ル・ポールのドラァグ・レース
  2. クィア・アイ

~SpotifyのPodcast~

Netflix以外でおすすめするのが、Spotifyで聞けるPodcastです!

無料登録でもPodcastは聞き放題です!

元々、私はラジオヘビーリスナーなんで、作業中によくラジオを聞いてます。

(空気階段の踊り場、最高ですよね、また話したい…)

海外ではPodcastもポピュラーなエンタメの1つで、いろんなジャンルがそろってます。

コメディアンやアナウンサーの方がよくやってるので、最初はスピードが速く感じると思います。

Netflixにもある機能ですが、Spotifyでも速度変更機能があります。

速くもできるし、遅くもできちゃいます!

速度変更の幅も広くて、0.5倍速から3.5倍速まであるので、自分にあった速度を選びましょう!

おすすめの番組

  1. Getting Curious with Jonathan Van Ness
  2. Marketing Made Simple
  3. RuPaul: What’s The Tee with Michelle Visage
  4. The Daily Show With Trevor Noah: Ears Edition

5. LINEを使った学習

これは私の尊敬する新井リオさんの本を読んでパクった勉強法です。

自分だけのLINEグループを2つ作成します。

①英語で言いたかったのに言えなかった表現や単語を日本語で入力するグループ

②英語の教材などを読んでて意味がわからなかった単語や表現を英語で入力するグループ

上記2つの状況にぶち当たった時はできるだけこのLINEグループに投稿して1日の終わり日記を書く時間にメモするように心がけてます。

Follow me!